

このページでは易占いの全六十四卦のなかの「雷地予」の意味や解釈の仕方を、占う内容別に解説します。
また、「雷地予」のそれぞれの外卦(上爻 五爻 四爻)や内卦(三爻 二爻 初爻)についても説明します。
雷地予とは?基本の意味と解釈
準備万端の状態。何が来ても怖くないほどの、フル装備ができているでしょう。
ただ、そんな状態でも仲間が体調不良になった等、急な変化があれば、動きを変える必要があります。改めて、気を引き締めたい時期でもあるのです。
それでは、この卦が恋愛や相手の気持ちを占った時に出たら、どう解釈するのでしょう?解説します。
恋愛の読み方
毎晩のように恋人と会うことが、楽しくて仕方ない。2人とも1日中一緒に過ごしたいと思っている気配があります。
シングルの方も、出会いの場で楽しい思いを味わえそう。動いてみましょう。
いずれにせよ、現実を見えづらくなりがちな部分には注意を。相手が遊び人ではないか?将来性はあるか?くらいはチェックしましょう。
相手の気持ちの読み方
無邪気に恋を楽しんでいる状態。あなたと一緒にいる時間が幸せ、もっと関係を深めたいと思っていそうです。
ただ、移り気にもなりやすい時期なので、悪気なく他の人との遊びの恋に乗り出す可能性もあります。
お相手の動向には、少し厳しい目をもって吉。ただし、態度はあくまでも優しく、相手に寄り添うところを見せましょう。
雷地予の外卦
1つの卦は、6つの実線ないし破線で構成されます。1つの線を爻と呼び、1本1本に意味があるのが特徴です。
そのうち上3本が外卦。下から順に四爻、五爻と、上爻と呼びます。それぞれの爻の意味を解説しましょう。
上爻
楽しみにもいろいろなレベルがあります。今体験している楽しみは、そろそろ卒業する時期が来ていそうです。
今、体験している楽しみにずっと浸っていては、これ以上の成長も、成功も見込めなくなってくるでしょう。
今より上を目指し、人道的な態度を貫くのがおすすめ。今、新たな道へ踏み出せば、災いも避けられるはずです。
五爻
周りは楽しげにしているのに、自分はその輪に入れない。逆に、周りとかかわることをほとんどしないで、自分だけが楽しみに没頭している。
今の状態は、どちらの状態でしょうか?
どちらにせよ、冷静に周りと自分との関係性や、自分の状態を見極めて、言動を慎みましょう。いずれ、自由かつ積極的に動ける時期は来るはずです。
四爻
今ある楽しみは、満喫しましょう。それは周りにも喜びを与えているものです。
「こんなにいいことばかりで大丈夫?」「誰かにやっかまれたりしない?」と悩む必要はなし。今だけは無邪気になることを心がけましょう。
今を満喫することが、新たな人とのご縁を生むこともあるので、不安に振り回されていてはもったいないのです。
雷地予の内卦
1つの卦のうち、上3本の爻は外卦と呼びました。対して下3本の爻を内卦と呼びます。呼び方は下から順に、初爻、二爻、三爻です。
もちろん、それぞれの爻に意味が存在しています。こちらも爻ごとに解説しましょう。
三爻
イジリではなく、イジメすら甘んじて受け入れている状態では?それも「嫌われたら居場所がないから」等、決して前向きな理由で甘んじているわけではなさそう。
今の態度を続けていると、かえってトラブルを呼び込むことになるでしょう。
長期的にどんな自分になりたいかを考え、自分の生活習慣や言動を変えるのがおすすめです。
二爻
勝利の美酒に酔うのは、勝利を収めた日の夜のみ。夜明けが来れば、次のことに取り掛かる。こんな状態です。
かなりあっさりしていますが、今はこの態度を心がけて。いつまでも、1つの勝利に酔っていては、周りに追い越され、笑われる対象になりそうです。
次の勝利を目指すプロセスは、もう始まっていると肝に命じましょう。
初爻
はしゃいでいると、思わぬしっぺ返しを食らいやすい時期。というのも、今感じている喜びは、周りの人の協力や尽力によってもたらされた可能性が高いからです。
自分で手柄をあげたと思っていると、周りからはしらっとされるでしょう。
喜びを表現することは控えて正解です。そして、力を貸してくれた誰かにお礼をしましょう。