
ここでは癸卯の意味や性格、そして癸卯と相性が良い日柱干支、恋愛や結婚、仕事などの運勢についてガイドしていきます。
プロ占い師の四柱推命が格安提供中
ちょうど最近始まってすぐ依頼したのですが、実際に占ってもらった結果をみて驚愕しました。
「これ…1000円のボリュームじゃない…」しかも、噂には聞いていたものの、当たり過ぎていて鳥肌が立ちました。こちらは「まる@」さんという、CMでもおなじみのココナラというサイトで鑑定をしていらっしゃる占い師のものです。
生年月日をはじめとする情報を送ればすぐに占ってもらえます。しかも濃密なオリジナル鑑定書が届くのです。 私は、ずっとスマホに保存しておいて、定期的に見返して役立ててます。 鑑定は、だいたい1〜2日で即鑑定がかえってくるスピード感ですね。
つまり、サービスの質、料金の安さ、早さ、ともに他を引きはなす圧倒的な高水準です。
まだやってない人は絶対にやるべきです。それにしても1000円って…値上げの可能性も高いですので今のうちにお願いしておきましょう。
×
あなたは全60種類の干支で
に該当します
O K(閉じる)
目次
癸卯とは
癸卯とは四柱推命の六十干支40番目にあたる干支で『みずのとう』と読みます。
- 水の性質を持つウサギ(=卯)を表す
- 水の中でも、静かに降る雨や霧のような柔らかさや静けさ、ゆるやかさを感じさせる(=癸)
癸卯は異常干支ではない
癸卯は異常干支ではないため、変わった人と見られることはまずないでしょう。
どちらかというと物静かですが、気遣い上手で実務能力も高い人。マルチタスクも何のそのという傾向があります。
そのため、どこへ行っても周りから信用を得て、可愛がられるような人です。そういう面では、目立つ人と言えるかもしれません。
他人からの支援を受けやすい人なので、困った時には誰かが助けてくれる、そんな体験をしている人が多いでしょう。
癸卯の性格や特徴
純粋かつ無邪気な面もあるのですが、基本的には物静かさを感じさせる人。
あまり自己主張はせず、人を優先させることが多いはず。そのため、愚痴を言いたい人の聞き役に回ることも少なくはないでしょう。
その反面、人の興味を惹きつけるおしゃべりが得意。休憩時間や休日は、人の輪の真ん中で話し続けている人もいるでしょう。
1.物静かで温かい
いつも部屋の片隅で紅茶をたしなんでいるような、物静かな人。
ですが、人嫌いなわけではありません。むしろ人好き。話しかければ「一緒にお茶しましょう」なんて、やさしく迎え入れてくれます。
一方で、困っている人や苛立っている人がいれば自分から話しかけるはず。さりげなくそっと話しかけて、後はうんうんと話を聴いてくれるような人です。
本人にそのつもりはなくても「泣きたくなったら頼りたい人」「安らぎをもたらしてくれる人」と思われることが多いでしょう。
2.理想が高くてしっかり者
物静かであまり自己主張をしないため、欲のない人と見られがちな癸卯の人。ですが、実は人知れず大きな夢を抱いて動いていることの多い人です。
どうせ何かやるならば、クオリティが高くて皆に褒められることをしたいと考えるでしょう。
普段の仕事も隅から隅まで完璧に仕上げるため、上司からの評価は高くなるはずです。
普段は若干、短距離ランナー的な要素はありますが、目標が大きくなるほど、長距離戦もいとわなくなる傾向が。着実かつ地道に物事を進めるでしょう。
3.学も芸もある人
子どもの頃から主要五科目の成績が良く、併せて図工や家庭科の成績も良い傾向があります。特に、国語の成績が良くて作文や小論文が得意だったという人が多いでしょう。
大人になっても、新しいスキルや知識をあっという間にマスターして使いこなせる人が多いはず。ビジネスレターからPOP作りまでお任せという人も少なくはないはずです。
そう、学があって芸もあるのが癸卯の人。職場でも「この人に聞けばなんでも分かる」という知恵袋的扱いを受けることが多いでしょう。
癸卯の人が持つ雰囲気
自己主張や押しの強さを感じさせない、物静かで温かな雰囲気を醸し出しているでしょう。
どことなく、しっとりとした品を感じさせるため「どこぞのお嬢様・御曹司?」と思われることもありそうな気配です。
「何も言わずに自分の話を聞いてくれそう」「多少のわがままも通してくれそう」こんな風に思われることが多いでしょう。
癸卯はモテる?美人って本当?
男女ともに、年齢を感じさせないあどけなさを持つ人。そのためキュートさを感じさせる人が多いでしょう。
周りの人との調和を気にして、奇抜な格好はしない気配。ただ、センスが良いため、さりげないおしゃれで自然と人目を惹く傾向があります。
キュートなだけではない何か、に惹かれて告白してくる人も多いでしょう。
女性の場合の特徴
いくつになってもキュートで美しい、蛯原友里さんは癸卯の人。癸卯の女性は、彼女同様の特徴を持つ人が多いでしょう。
それだけでも、人目を惹きそうなものですが、おしゃれ上手な人も多いはず。TPOを踏まえたうえで、自分らしいポイントを取り入れているでしょう。
自分のスタイルも持っている部分もまた、異性の目を惹いて、告白されることも少なくないはずです。
男性の場合の特徴
なぜか、先輩女性からのウケが良い。こんな人が多いでしょう。
実年齢がいくつでも、小学生の男の子のような雰囲気を持つため「お世話してあげたい」と思わせるものを持つのです。
男性としては比較的華奢な体型で、顔立ちがあっさりしている人が多いためでしょう。
基本的に清潔感があってキュートなため、異性の目を惹いて、告白されることも少なくはないはずです。
癸卯の相性
相性が良い干支は、戊戌と甲戌。お互いを信じ合って付き合えると感じられる部分が多く、安心かつ気楽に付き合える相手でしょう。
逆に相性が良いとは言えないのが、乙酉と癸酉。癸卯の人から見ると「そりゃないんじゃない?」という面があり、どうしてもギクシャクしがちな相手です。
相性の良い日柱干支
戊戌 ★天地徳合
天地徳合と呼ばれる最高の相性です。互いに引き合い、考えを理解し合える関係です。また男女の場合では結婚しやすく別れにくいでしょう。
癸卯の人とは、気づけば2人で人助けをしたり、互いの意見を補い合っている仲。信頼し合い、良い仕事ができる点から、お互いを意識し始めるでしょう。
付き合い始めてからも互いへの信頼は変わらないはず。
その上、戊戌の人は神経の細かい癸卯の人を、全力で守るでしょう。癸卯の人は、そんな戊戌の人を支えることに、幸せを感じるはず。
最強のカップルになれる相性の持ち主です。
甲戌
最初は、どこか危ういところのある甲戌の人を、癸卯の人がフォローするところから関係が始まりそう。
そのうち、甲戌の人が純粋で思いやり深い部分を見せるようになり、お互いに補いあえるカップルへと進展するでしょう。
2人とも、とても純粋な部分が共通点。誠実で安心して付き合える部分が多いはずです。お互いに心を許し、良き理解者として尊重しあいながら付き合えるでしょう。
相性の悪い日柱干支
乙酉
乙酉の人は、自分の夢に忠実、優雅かつ物静かな雰囲気と、癸卯の人との共通点は少なくない人。
ですが、実はとことんマイペースで感情の起伏が激しい人でもあります。
癸卯の人は、それでも気遣いを欠かさないでしょうがが、まったく報われないために疲れ果ててしまいそう。
乙酉の人も、癸卯の人の気遣いをありがた迷惑に感じてしまいがちなので、ぎくしゃくしてしまうでしょう。
癸酉
癸卯の人と癸酉の人は、2人そろって気遣い上手な人。
ただ、癸酉の人は頭のキレが前面に出ることが多く、冷たさを感じさせるかもしれません。
癸卯の人は馴染めなさを感じますし、癸酉の人は癸卯の人を情にもろすぎる人と感じそう。
さらにお互い、キレると単独行動も辞さない部分があるのも特徴。分かり合えないし、勝手な人とお互いに思ってしまうので、付き合いづらいでしょう。
癸卯の運勢傾向
学も芸もある人なので、自分で人生を切り開ける人が多いでしょう。金運にも恵まれています。
短距離走が得意で、時に物事を投げ出しがちな面や、自分の理想を追うあまり、単独行動に出がちな面には注意が必要。
周りの人に助けられて成功することも多いので、突っ走りたくなった時ほど、周りと足並みを合わせるのが吉です。
恋愛
男女ともに、待つタイプ。ただ、恋愛経験ゼロという人はまずいないでしょう。
女性はなぜか、言い寄られると好きな人でも突き放しがち。男性は、好きな人がいてもなかなか自分からアタックできない傾向があります。
付き合い始めれば、男女ともに相手に誠実に接するはず。友達のようなライトな付き合いを好みます。
女性の場合の特徴
自分から恋をしなくても、告白してくる人が多いでしょう。いわゆる、引く手あまたな人が多い傾向です。
ただ、なぜか男性を前にすると冷たくしがち。自立した人間を目指すあまり、男性に心から甘えづらい部分があるのです。
相手は接し方が分からなくなり、離れてしまうこともあるでしょう。
気持ちに忠実に、甘えることを心がければ、良い恋ができるようになるはず。
つかず離れずの距離を保ちつつも、相手のことは良く見ていて、気遣いは欠かさないでしょう。
男性の場合の特徴
恋愛をしたい気持ちはある、好きな人もいる。でも声をかけられない。こんな状態に陥るうちに、好きな人が結婚してしまうこともあるのが、癸卯の男性です。
せめて、好意を持っている女性には格別やさしくする等、小さなアタックをするか、人の紹介で恋を始めると良いでしょう。
付き合い始めれば、相手が今1番してほしいことをサッとする等、やさしい彼になるはず。
四六時中相手と一緒にいることはないでしょうが、一緒にいる時間を何よりも楽しむでしょう。
結婚(婚期など)
女性の婚期は早めから、適齢期真ん中くらい。男性は適齢期から、遅めになるでしょう。
結婚後は、女性はパートナーの接し方に、男性は金銭管理に注意が必要です。
女性の場合の特徴
比較的早くから、適齢期のど真ん中くらいに結婚する人が多いでしょう。
仕事も家庭も上手に切り盛りし、子どもにもやさしく接するママになる運の持ち主です。
注意点はひとつだけ。パートナーを疑ったり、束縛したりしがちな面があることです。何があってもあの人のナンバーワンは私と思い込み、おおらかに過ごしましょう。
男性の場合の特徴
「絶対に良い家庭を築く!」と気張るほど、結婚が遠ざかりがち。棚ボタを待つくらいでちょうど良い傾向があります。
結婚すれば、家族想いな面を発揮するはず。家族サービスにも積極的で、パートナーからも子どもからも慕われるようになるでしょう。
ただし、金銭管理はルーズになりがち、お財布はパートナーに預けましょう。
仕事(適職など)
人の懐に入るのが上手なので、営業職に抜群のセンスを発揮するでしょう。車、保険、薬品、食品、雑誌等、自分の興味の持てるものを扱う営業職を狙うのが吉です。
学力も高い人なので、薬品や医療機器を病院に売り込む営業も向いているでしょう。
また、芸術家気質で文章を書くのがうまいため、作家を目指すのもおすすめ。デザインやイラスト関連の仕事も適職と言えます。
さらに、人の面倒を見ることも上手なので、教える仕事に就くのもいいでしょう。教師や塾講師、自動車学校の指導者もおすすめです。
癸卯の有名人・芸能人
抜群の歌唱力とダンス力を誇る大野智さん、お笑いにも料理にも才能を見せる天野ひろゆきさんが名を連ねます。
静かに見えて、大一番で力を発揮する人の多い干支と言えるでしょう。
1.甲子 2.乙丑 3.丙寅 4.丁卯 5.戊辰 6.己巳 7.庚午 8.辛未 9.壬申 10.癸酉 11.甲戌 12.乙亥 13.丙子 14.丁丑 15.戊寅 16.己卯 17.庚辰 18.辛巳 19.壬午 20.癸未 21.甲申 22.乙酉 23.丙戌 24.丁亥 25.戊子 26.己丑 27.庚寅 28.辛卯 29.壬辰 30.癸巳 31.甲午 32.乙未 33.丙申 34.丁酉 35.戊戌 36.己亥 37.庚子 38.辛丑 39.壬寅 40.癸卯 41.甲辰 42.乙巳 43.丙午 44.丁未 45.戊申 46.己酉 47.庚戌 48.辛亥 49.壬子 50.癸丑 51.甲寅 52.乙卯 53.丙辰 54.丁巳 55.戊午 56.己未 57.庚申 58.辛酉 59.壬戌 60.癸亥