
ここでは癸酉の意味や性格、そして癸酉と相性が良い日柱干支、恋愛や結婚、仕事などの運勢についてガイドしていきます。
目次
癸酉とは
癸酉とは四柱推命の六十干支10番目にあたる干支で『みずのととり』と読みます。
- 水の性質を持つ鶏(=酉)を表す
- 水の中でも、静かに降る雨や霧のような柔らかさや静けさ、ゆるやかさを感じさせる(=癸)
癸酉は異常干支ではない
癸酉は異常干支ではないため、群を抜いた変わり者と思われることは少ないでしょう。
ただ、とてもゆったりとしているのが癸酉の人。皆が焦っている時でも「そんな慌てなくても平気だよ」と泰然としていて、驚かれることがあるかもしれません。
それでいて、何かが勃発した時には、現状を分析したうえで真っ先に動き出すような部分を持っています。
どこか常人離れした雰囲気や、すごい底力を持っている人と思われることが多いでしょう。
癸酉の性格や特徴
やるべきことを片づけるスピードは遅くない、むしろ早いくらい。にもかかわらず、ゆったりとした時の流れを感じさせる人が多いでしょう。
また、そんな雰囲気とともに、他人が必要としていることを素早く見抜いて、助け舟を出す能力に長けているのも、癸酉の人の特徴。
周囲の人の面倒を良く見ることで、好かれる人も多いでしょう。
1.ゆったりゆるやか
しとしとと降る雨の日は、なんとなくスローテンポになるもの。癸酉の人は、そんな雨の日のような、ゆったりとした雰囲気を漂わせる人です。
普通の人であれば慌てふためくような場面でも、悠然としていることが多いかもしれません。
というのも実は、癸酉の人が勉強家であることが多いから。頭の回転が早いだけでなく、人知れず勉強好きで、常に学んでいるような人が多いのです。
そのため何かがが起きても、蓄積したスキルと知恵を武器に、悠然と戦えることが多いでしょう。
2.保育士さん的要素が満載
癸酉の人は、周囲の人の気持ちや状態を敏感に察知できる能力を携えた人。
まるで「あの子、おしめ濡れてるんじゃない?」と察知して、小さな子を捕まえにかかる、保母さんのような活躍ぶりを見せます。
そのため、頼りがいのある人、お母さんのような人として人気を集めることが多いはず。特に、目下の人の世話を焼く時に、その能力を発揮します。
仕事についてのアドバイスを行うのはもちろん、プライベート面のアドバイスまで行って喜ばれる人も少なくないでしょう。
3.実は超現実的
夢見がち、とまではいきませんが、ゆったりとした雰囲気を持っているのが、癸酉の人。
中身もそういった面がないとは言いませんし、人にもやさしい人なのですが、実は超現実的な部分を持っています。
もともと、長距離ランナー的要素が強いため、計画性は高い人。そのうえ、基本的には勘定より理論を優先させる傾向のある人です。
現状分析も未来予測も綿密に行い、データに基づいた行動をとることが多いはず。超クールかつクレバーな部分を持っている人と言えるでしょう。
癸酉の人が持つ雰囲気
ゆったり、ゆるやかな雰囲気を持っている人。おしゃれなカフェで紅茶を片手に読書している姿が似合う、そんな人が多いはずです。
そのうえ「この人頼れそう」「面倒を見てほしい」と思わせる、どんと構えた雰囲気も持っている人が多いでしょう。
常に、妹キャラ・弟キャラ的な人が寄ってくる。そんな人も少なくないはずです。
癸酉はモテる?美人って本当?
和服や、色見の落ち着いたシンプルな形の服の似合う人が多いでしょう。
実年齢より上に見られることも多いでしょうが、老けているというよりも、アンティーク的な味を持つ人が多いはずです。
行動は決して遅くないのですが、どんと構えた人、ゆったりとした人が好きな人から声をかけられることが多いでしょう。
女性の場合の特徴
シャキシャキとハイペースで動く人が多いのですが、なぜかゆったりとした空気を感じさせる人が多いでしょう。
ロングスカートや和服が似合う人も少なくないはず。そういった服装で、ゆったりお茶を飲んでいるのが似合う外見の持ち主なのです。
また、面倒見の良さが外見にまでにじみ出ていることも多いでしょう。皆のお母さんといった風貌の人も少なくないはずです。
男性の場合の特徴
某スーツのCMで有名な三浦友和さんは、癸酉の人。
あのイメージそのままに、やさしさぶりや面倒見の良さが、外見にまでにじみ出ている人が多いでしょう。派手な服装はしないものの、性格の温かさは伝わることが多いはずです。
マイホームパパを地で行く外見とも言えます。そのため、頼りがいのある人や、なんでも話を聞いてくれそうな人、と見られることが多いでしょう。
癸酉の相性
相性の良い干支は、戊辰と戊子。お互いに分かり合える部分が多く、助け合いもできる相手なので、長く良い関係を築けるでしょう。
逆に相性が良いとは言えないのが、丁卯と癸卯の人。
一筋縄では理解できない部分や、神経を逆撫でされる要素が多いため、付き合いづらい相手と言えます。
相性の良い日柱干支
戊辰
2人とも人の面倒を見ることが得意な人。2人して組織のパパママ的存在を務めるうちに、自然と距離が縮まることもあるでしょう。お互いの世話も焼くはずです。
また、お互いあきらめることを知らない人。粘り強く、自分の目標に向かう姿勢を好ましく思い、応援しあうこともできる仲です。
さらに、率先して人前に出る戊辰から、癸酉の人が学べる部分も多いはず。逆もまた然りです。
戊子
あっけらかんとした物言いをするのが、戊子の人の特徴。
あまり気持ちを口にしない癸酉の人から見れば、こんなウソのつけない、気持ちの良い人はいないと見えるでしょう。
自分から相手の腹を探らなくて済む分、癸酉の人には、付き合いやすい人でもあるはずです。
さらに、戊子の人は隠れたやさしさを持つ人でもあります。お互いを尊重しながら関係を深めることができるでしょう。
相性の悪い日柱干支
丁卯
癸酉の人には、超現実的な部分があるのが特徴。何事も理論に基づいて判断し、行動する傾向が強いはずです。
そんな癸酉の人の真逆を行くのが、丁卯の人。常に自分の想像の中に生きているような人です。
癸酉の人は「夢語る前に、お金貯めたら?」と現実を突きつけたくなるはず。丁卯の人は聞く耳を持ちません。
まったく違う価値観がつっかえる相手なので、付き合いづらいでしょう。
癸卯
やさしく人に接する、頭の回転が速い等、癸酉の人との共通項は少なくありません。ただ、似ているところが多いだけに、違いが目立つ相手でもあるでしょう。
自分の理想通りにしたくて、いきなり突拍子もない行動を起こすことのある癸卯に、癸酉は驚き、疲れてしまいがち。
また、癸卯は短距離ランナー的要素の強い人。癸酉から見ると、飽きっぽい人と映ってしまうことも、多いでしょう。
癸酉の運勢傾向
自分で考え、動くほどに運を手にできる人。実際、そうしている人が多いでしょう。
ただ、時と場合によっては、意志が強すぎるのも考え物。
人に作業を任せたり、花を持たせたりすることも良い人間関係を築き、運を安定させるには必要なことです。
周りとの対立は極力避けるようにし、時には自分の意見を譲ることも考えましょう。
恋愛
自ら告白することは少ないものの、やさしさやゆったりとした物腰で、人をひきつけることが多いでしょう。
ただ、本人は、夢のパートナー像をきっちり描いていることが多いはず。
「良いな」と思った人がその像に合致するか?告白してきた人が合致するか?時間をかけて検証しながら、相手との距離を縮めるでしょう。
女性の場合の特徴
告白されて恋が始まっても、すぐには相手と打ち解けないことが多いでしょう。
相手の本音や本性が見えるまでは、自分の本音も明かさないはず。本当に打ち解けて大丈夫な人かを判断したいからです。
また、話を聞かない人や、見た目で人を判断する人は苦手。気長に自分の話を聞いてくれる人とならば、長続きするでしょう。
自分から相手のことが好きになった時は一転、猛烈にアタックして1から10まで相手の世話を焼くはず。姉さん女房的な態度で接します。
男性の場合の特徴
告白されて恋が始まることも少なくはないでしょう。ただ、自分の描くパートナー像に合致した人には、自分から近づくはず。
ただ、急接近はしません。ゆっくりと相手に近づきつつ、相手の本音や本性を検証することが多いでしょう。
お付き合いが始まれば、きめ細かく相手の世話を焼きます。ただ、人前では男として立ててほしいと考えるでしょう。
そのため「どんな面を見せられても平気」という、肝の据わった女性を選ぶことが、恋を長続きさせるコツです。
結婚(婚期など)
婚期は男女問わず、遅めでしょう。
自分の描くパートナー像に合う人を根気よく探し続けていて、結婚はおろか恋すら始まらない、という事態になりがちだからです。
女性の場合の特徴
婚期は遅めですが「思い描く人が見つかったから即結婚!」は避けましょう。交際期間が短い結婚で、思わぬトラブルを招きこむ運の持ち主なのです。
結婚したら、仕事を頑張りつつも、パートナーの世話はこまめに焼くのが、結婚生活を安定させるコツ。
また、甘えを通り越したわがままで、相手を困らせないよう注意しましょう。
男性の場合の特徴
女性の場合と同じく、短期間の交際で結婚すると、トラブルを引き寄せやすい運の持ち主。交際期間は長めに取りましょう。
また「男として立ててほしい」という人が多いのが、癸酉の男性の特徴。
外ではパートナーに立ててもらっても、家に帰ったらをねぎらう習慣だけはつけましょう。「威張り散らされて嫌」という理由で、そっぽを向かれかねません。
仕事(適職など)
理論派で長期戦が得意なので、学者や研究者に向いた人と言えるでしょう。
薬剤師の資格を取って製薬会社に勤務する、考古学者として研究に没頭するといった働き方が向いています。
飽きを感じず、神経を使うことを得意とする面を活かすなら、運転手として働くこともできるでしょう。
また、ぼやっとしたイメージを言葉や映像等にすることにも長けた人。イベント会社や、広告代理店勤務にも向いている人です。
特に、イメージを文字にすることが得意な人ならば、小説家を目指すこともできるでしょう。
癸酉の有名人・芸能人
アスリートながら、TVでは内面の温かさを見せる、織田信成さんや浜口京子さんが名を連ねます。
頭の回転の良さや面倒見の良さ、独特の雰囲気で人気を集める人が多い干支です。