
ここでは壬辰の意味や性格、そして壬辰と相性が良い日柱干支、恋愛や結婚、仕事などの運勢についてガイドしていきます。
目次
壬辰とは
壬辰とは四柱推命の十干十二支の29番目にあたる干支で『みずのえたつ』と読みます。
- 水の性質を持つ龍(=辰)を表す
- 水の中でも、海や大きな河川のような勢いの良さやパワフルさを持つ(=壬)
壬辰は異常干支ではない
壬辰は異常干支ではないため、とても変わった人として見られることは少ないでしょう。
ただ、壬辰の人は、意志が強いうえにちょっとやそっとでは動じない部分を持つ人。悟りきった雰囲気すら醸し出す人もいるはずです。
他人への思いやりは人一倍、あるのですが、仕事や家事に対しては感情を挟まず、さっさと片付けるのが特徴。
怖いお偉方を何人も前にする場面でも、涼しい顔をしていて、周りに驚かれることはあるかもしれません。
壬辰の性格や特徴
第一印象から、付き合いが深まった時まで一貫して、他人へのやさしさを感じさせる人でしょう。
誰かと楽しく過ごすことを好む傾向が強いため、皆が笑顔になれるよう、常に配慮している部分があります。
ただ、仕事や家事、子どもの学校の雑事等、義務に対してはシビア。一切の感情や愚痴を挟まず、サクサクと仕事をこなします。
1.控え目かつやさしい
自分からリーダー役を買って出るようなことはないでしょう。
どちらかというと常に仲間の後ろにいる人。目立つ行動はほぼとりません。
得意なのは後方支援で、常に仲間の後ろにいて、皆が心地よく過ごせるよう、気を配っています。
仲間が休んでいる時に、率先してコーヒーを入れて振る舞い、片付けまで進んでやっているようなこともあるはずです。仲間が笑顔になれば、無上の喜びを感じるはず。
さりげない行動が周りの人から感謝され、信頼を集めることが多いでしょう。
2.クールな合理主義者
急に大きな仕事が入った時や、煩雑な仕事を目の前にした時は、誰でも多少の弱音を吐きたくなってしまうもの。
でも、壬辰の人は弱音や愚痴を吐くことなく、さっさと作業に取り掛かります。
他人に対するやさしい態度はどこへ?と聞きたくなるほど、クールに振る舞うので、周りは驚くかもしれません。
実は、壬辰の人はとてもストイックな部分を持つ人。「言っても仕方ないことは言わない」という強さを持っているのです。
そのため、非常時にも淡々と行動するでしょう。
3.学ぶことが好きな隠れ冒険家
壬辰の人は控えめな言動が多いため、アクティブには見えないかもしれません。でも、休日には国内外を問わず、出かけている人が多いはず。
自分の感覚をアンテナに、面白そうなもの、学びたいものを追いかけて飛び回ることが好きなのです。今日は水族館、来週は寺社仏閣と、様々な場所に出かけるでしょう。
そう、知的好奇心が強いのも壬辰の人の特徴。
これが、身近な仕事に活かせるもの、キャリアアップに役立つものに向けられると、資格マニアになる人もいるでしょう。
壬辰の人が持つ雰囲気
控え目かつ、クールな雰囲気を漂わせる人が多いでしょう。一見して「賢そう」と思われることの多い人です。
ただ、人に対してはやさしいので、第一印象でとっつきづらいと思われることは少ないはず。
「何となく頼れそう」という理由で、見ず知らずの人から道を聞かれたり、職場の新人さんに質問を受けることもあるでしょう。
壬辰はモテる?美人って本当?
大学院卒のエリートを思わせる顔立ちの人が多いはず。すこぶる頭の良さそうな人、と思われることが多いでしょう。
また、自分が他人を不快にさせることを嫌うので、清潔感のある服装をしていることが多いはず。
総じて「デキる人」を感じさせる外見を持つため、賢い人、大人な人と恋をしたい人にモテるでしょう。
女性の場合の特徴
壬辰の代表格ともいえるのが、広末涼子さん。
知性の高さを感じさせながらも、ちょっと近づいてみたいと興味を持たせるような顔立ちを持つ人です。
一見矛盾するような要素を感じさせつつも、美女であることが多いはず。そのため「どんな人か知りたい」という理由で告白されることもあるでしょう。
おしゃれも上手で、自分の魅力を上手に表現している人でもあります。
男性の場合の特徴
賢さが顔ににじみ出ている。そんな人が多いでしょう。
また、とてもファッショナブルで、どちらかというと細身の人が多め。「この人にエスコートされたい!」という人から、アプローチされることもあるでしょう。
こだわりは強めなので、ファッションに目覚めれば、独特のスタイルを確立するはず。
クラシカルな服装に傾く人もいれば、流行を追い続ける人もいるでしょう。
壬辰の相性
相性の良い干支は、丁酉と甲子。壬辰の人をリードしてくれる上に、いつもお世話係をしている壬辰の人の世話を焼いてくれる人でもあります。
逆に相性が良いとは言えないのが、戊戌と甲戌。我が道を大切とする2人なので、常に周りを気にする壬辰の人には、付き合いづらい相手でしょう。
相性の良い日柱干支
丁酉
自ら目立つことを望む人がいれば、全力で引き立て役に回るのが壬辰の人。
そんな壬辰の人に感謝しつつ、丁酉の人は堂々と真ん中に立ちます。そして、1度受けた恩義は忘れず、壬辰の人の世話を、きめ細かく焼いてくれるでしょう。
普段、お世話係に回っている壬辰の人にとって、これ以上うれしいことはないはず。お互いに尽くし尽くされ合うカップルとして、付き合えるでしょう。
甲子
壬辰の人とは、お互いに実務能力が高く、学ぶことが大好きという共通項の持ち主。
職場や趣味の場で出会えば、知らず知らずのうちに接近していることもあり得るでしょう。
主導権は甲子の人が握りますが、壬辰の人は嫌がらないはず。
どちらかというとイケイケな甲子の人に、壬辰の人がサポートを入れながら付いていく。そんな形がしっくり来るため、無理なく付き合えるでしょう。
相性の悪い日柱干支
戊戌
人の世話を焼くことには長けているのに、我が道を突っ走るのが戊戌の人。
「そこは先方に気を遣ったほうが」と、壬辰の人が思うような言動が多く、気持ちが冷めてしまいがちです。
また、壬辰の人も意志が強いので、喧嘩になったら仲直りが難しい面も。
さらに、2人とも感受性豊かなので、気持ちが乱れるとフォローし合えず、泥沼に発展してしまう可能性もなきにしもあらずです。
甲戌
甲戌の人は短期決戦が得意な人。壬辰の人からは、飽きっぽくて努力の足りない人と見えてしまいます。
また、裏表のない態度は度が過ぎれば、他人に配慮のない態度と映りがち。常に周りの人に気を配る壬辰の人には、受け入れがたい部分が大きいでしょう。
そもそも、ロマンスの芽も生まれないことが多いはず。何かの縁で近づいても、用事が終わればフェードアウトしそうな2人です。
壬辰の運勢傾向
基本的に、ツイている人。常に他人のお世話係を果たしていることで、運を高めていることの多い人です
ただ、惜しむらくは時々、自説を譲らない頑固さが出ること。また、人をうがった見方で見ないため、おかしな人まで引き寄せることです。
極力、人の意見を聞くこと。また噂話を小耳に挟んでおくと、運が安定しやすいでしょう。
恋愛
告白されて恋を始める人が多いでしょう。
とりあえず告白されたら付き合うけれど、自分とは合わないと判断すれば、サッサと別れを切り出す、シビアさも持っています。
遊びの恋は楽しむけれど、本気の恋にはウブな面が出がちなのも特徴。宵待ち草と化して、ひたすら好意に気づかれることを待つ人もいるでしょう。
女性の場合の特徴
小さい頃から、自分の王子様像をはっきりと描いている人が多いかも。
ただ、告白してきた人とは、とりあえず付き合ってみるでしょう。そのうえで合わなければ、スッパリ別れるはず。とてもシビアな人です。
自分から誰かを好きになれば、サクッと告白。ダメなら、さっさと次の恋を探します。
付き合い始めると、相手専属のお世話係を買って出るはず。相手には、かまってもらうこと求めるでしょう。
求めすぎると、相手に愛想をつかされるので注意が必要です。
男性の場合の特徴
いわゆる、プレイボーイ的な面を持つ人。博愛主義が過ぎて、どんな女性にでも思わせぶりな声をかけることがあります。
ただし、本気の恋に対しては、どこかウブな面が出るはず。
周りの人に「いいじゃん?なんで告白しないの?」なんて言われることもあるかもしれません。
本気の恋に出会った時こそ、いつもの調子を大切にしましょう。
付き合い始めてからは、なぜか無口になりがち。つとめて、相手への気持ちを言葉にすると、恋が長続きしやすいでしょう。
結婚(婚期など)
婚期は男女ともに遅め。若いうちは仕事や趣味等、他のことに目が向きがちです。
結婚後は、相手へのやさしさを忘れないようにすると、運が安定するでしょう。
女性の場合の特徴
持って生まれた婚期が遅めなので、周りの友人がほとんど結婚した頃に、焦りを覚えるかもしれません。
でも、遅いくらいの時期に結婚した方が、自分も家庭内も安定しそうな気配です。
ただ、パートナーを心配しすぎてしまう傾向には注意が必要。助太刀を頼まれた時にだけ、手を貸すくらいのつもりでいると、うまくいくでしょう。
男性の場合の特徴
結婚に積極的ではない人が多め。
それゆえ、婚期は遅れる人が多いでしょう。相手にせかされる、または予期していなかったコウノトリの計らいで年貢を納める人も多そうです。
ただ、家庭を持つと、家族サービスが大好きになる傾向も。
無口になりがちな点に注意し、パートナーに好意を伝え続けると、結婚生活が安定するでしょう。
仕事(適職など)
決まりきった手順を繰り返す仕事より、流動性の高い仕事や、何かしらの課題を与えられる仕事が適職です。
旅が好きな人が多いので、ツアーコンダクターや添乗員といった仕事は適職中の適職と言えるでしょう。
探求心や人へのやさしさを活かせば、医療職も適職。医師や看護師を目指すのもおすすめです。
専門看護師や、移植コーディネーター等も適職でしょう。
さらに、常に新しいものに触れられる、広告業に携わるのもおすすめ。グラフィックデザイナーや、コピーライターとして活躍できるでしょう。
壬辰の有名人・芸能人
TVドラマで強烈な爪跡を残す柄本明さん、音楽家としても活躍するふかわりょうさんが名を連ねます。
控えめで穏やか、かつ才能豊かで勉強家故、周りを驚かせる人の多い干支です。