
これは少し大げさかもしれませんが、悪いことが続く時は続くもの。
今回はそんな悪いことが続く状態を断ち切る方法、詳しく解説します。
悪いことが続くのはスピリチュアルなサイン
悪いことが続くと落ち込むもの。ですが、スピリチュアルな視点から見ると、意外なサインが秘められています。
成長に必要な試練の訪れ
さらなる幸せを手にするためには、ウィークポイントを補う必要がある。そんな時、試練として悪いことが立て続けに起きる場合があります。
誰にでも、ウィークポイントはあるもの。ですが社会人生活に慣れると、自覚する機会も改める機会も減るでしょう。
今、あなたはどんなウィークポイントを見せられているか、確かめる時です。
「悪いことが起きると、落ち込む」。「解決の手段すら分からない」。
このように様々な面からウィークポイントを割り出せたら、補う行動をしましょう。視界が開けた先には、大きなステージアップが期待できます。
自分を見つめ直すタイミング
物事が順調な時ほど、深く内省する機会は減りがち。流れに任せて、直感で判断してもうまくいきやすい分、自分と向き合うことは少なくなるでしょう。
悪いことが立て続けに起きていると、嫌でも「何で?」と問うことが増えるもの。
併せて「これは嫌!」がはっきりする分、願望も見えやすくなる時です。悪いことをポジティブに捉えることは難しいですが、「考える時間はできた」と思って正解。
最近、していたことは自分の目標に合致するか?自分の感覚や願望を押し込めていなかったか?こういった部分を見直し、軌道修正するタイミングです。
もうすぐいいことがある前兆
運気はどうしても、上がり下がりのあるもの。特に、大きく運気がアップする前には、ガクッと運気が落ちる場合があります。
そのため、どうしてもタイミングが合わなかったり、自分ではどうしようもない不運に見舞われやすかったりするのです。
よく言われることですが「夜明け前の闇が1番暗い」というのは運気にも当てはまること。むしろ、良い流れの中にいると思って正解なのです。
この期間中くさってしまったり、自分をないがしろにするような行為をすることは避けましょう。「もうすぐ、ちゃんと報われる」と信じて過ごすのがおすすめです。
なぜ?立て続けに悪いことが起こる原因
スピリチュアルなサインから行動を変えても悪いことが続く時には、他に原因がある場合も。見ていきましょう。
運気の低迷期の中にいる
「身もふたもない」と思われるかもしれませんが、これに尽きるという場合もあります。
算命学や四柱推命でいえば天中殺、西洋占星術でいえばサターンリターンにいるような、運気が低迷している時です。
ただこういった期間は、使い方によっては大きな力を蓄える時期になります。発信したり、活発に動き回ったりするよりも、内省や勉強に時間を割きたい時。
おうちでの時間や1人の時間を充実させると、穏やかに過ごしやすくもなります。
風水的に良くない部屋で過ごしている
「もしかして、良くない方位の部屋に引っ越しちゃった?」と思われた方もいるでしょう。
まさにそういう場合もありますが、先に見直したいのはもっと小さなところ。掃除をきちんとしているか?枯れた植物や壊れたものを放置していないか?見直してみましょう。
意外かもしれませんが、部屋をきれいに整えることは、風水を活用したエネルギーを整える方法。
方位を見直したり、占い師に相談する前に、まずは掃除と整理をしてみましょう。
霊的な影響を受けている
考えたくはないものですが、あり得ることです。故人の霊のみならず、意図せず生霊を飛ばす人もいるので、意外と身近な運気後退の理由になり得ます。
特に、原因不明の体調不良に見舞われる、超常現象に遭遇するといったことがあれば、疑ってみましょう。
なお、一般の方が除霊や浄霊に取り組むことは危険。評判の良い占い師に相談するのが良いでしょう。
その際、二度と同じような目に遭わないための対策も、聞いておくのがおすすめです。
好転反応によるもの
本来、整体等で体が良くなろうとする働きが促されることにより、一時的に体調不良を感じることを、好転反応といいます。
これに運気がアップする前の不運な出来事が似ているため、好転反応と例えられるのです。
いわば今は、デトックス期間。ステップアップのために不要なものや価値観を手放すべく、悪いことが起きていると考えられるのです。
自分のウイークポイントや、伸びしろに目を向けて改善し、運気の上昇に備えると良いでしょう。
健康的ではない生活を送っている
心身ともに健康であれば、ネガティブな影響やエネルギーを自ら跳ねのけることができます。
逆に不健康な状態だと、ストレスが溜まりがちに。このストレスがネガティブ思考を生み、ネガティブな運気まで引き寄せることになるのです。
「寝不足を感じるようになってしばらくしたら、けがした」。「自炊やめてから調子が悪い」。こんな風に、心当たりはないでしょうか?
できる範囲で今の生活を健康的にすることが、運気好転に役立ちます。
無意識に不運を引き寄せている
この原因は、あなた自身にしみついてしまっている思考や行動のパターン。
例えば「諦めが早い」「誰かに従うのが当たり前」になっていないでしょうか。
また高い評価を受けた時にも、ちょっとした粗が気になって心から喜べない等、ネガティブに目が向きやすくはないでしょうか。
ネガティブなパターンはどうしても、ネガティブな運気を寄せ付けます。折に触れ、あなた自身の判断基準や思考、行動パターンを見直して不運を脱却しましょう。
悪いことが続くのを断ち切る方法
悪いことを断ち切るには、内省が必須。でも、他にも悪い流れを断ち切る行動があります。見ていきましょう。
盛り塩で悪い気を遠ざける
盛り塩は古来から、悪い気を遠ざけてくれるもの。既に入っている悪い運気を遠ざけてくれることも期待できます。
ただし、盛り方や管理に注意しましょう。まずは、おうちの北東と南西を結ぶ線には置かないこと。悪い気を閉じ込めることになります。
塩は1~2週間に1度程度は変えましょう。悪い運を吸収したものを身近に置き続けることになってしまいます。
また、盛り塩の周りを清潔に保つことも、パワーを引き出すために大切です。
神社で厄払いをする
人間は知らず知らずのうちに罪を犯し、穢れを生み出し、背負ったりするとされます。
自分の罪悪は反省や行動の改善で清められるもの。ですが、穢れは気力の枯渇ともされますし、人からネガティブな影響を受け取ることも穢れです。
そういった、自力では払いきれない穢れを切り払ってくれるのが、神社における厄払い。徹底的に厄払いしたい時にはおすすめです。
「厄払いしてもらったから大丈夫!」という気持ちも、味方になるでしょう。
縁切り神社で悪縁切りをする
特に、人間関係のトラブルが多発している場合におすすめの手段。
「今度来た上司と会わない」「どうも彼氏がモラハラ男っぽい」「この子と会った後には悪いことが起きがち」。こんな時には早めに行動を起こしましょう。
思い切って遠方にある、有名な縁切り神社に行くのもアリ。気持ちの整理や解放にも役立つでしょう。
でも多忙だったり、お財布が心細いならば近隣の神社でもOK。意外と近いところにあることも少なくないものです。
悪い気を断ち切る風水を実践する
先にお伝えしましたが、風水的に良くないお部屋で過ごしていると、運を下げがち。風水を味方につけましょう。
まずは何といってもお掃除。特に水回りの掃除は、運を上げるために欠かせません。トイレ・キッチン・洗面台等は重点的に掃除しましょう。
運の入り口となる玄関もきれいに掃除を。全体運アップに関わる場所です。
また、色も運気をアップさせる重要な要素。恋愛運にはピンク、仕事運ならばミントグリーンを活用しましょう。
おまじないで良い気を引き寄せる
まずは、髪を切るのがおすすめ。少し切るだけでも、ネガティブエネルギーを落としてくれます。
その後、手軽にできるおまじないをご紹介しましょう。
1つ目は、サンキャッチャーを飾ること。良い気を引き寄せてくれます。玄関・トイレ以外の場所に飾りましょう。
2つ目は、象の画像を飾って毎朝ご挨拶すること。全体運を底上げしてくれます。実在の象の画像か、ガネーシャのものにしましょう。
飾る場所は寝室かリビングがベストです。
縁起が良い物を身につける
身に着けやすいものといえば、スマホにつけるストラップ。小さなシーサーやサルのキャラクターは、魔除けのマスコットとしておすすめです。
また、手ぬぐいやハンカチを日本古来の柄にするのも手。三角を並べた「うろこ文様」は、魔除けや再生の象徴。「麻の葉文様」は、魔除けと成長の象徴です。
さらに、パワーストーンを持つのもアリ。水晶やアメジストがおすすめです。特に水晶は万能の石。好きな石と組み合わせて持ちましょう。
規則正しい健康的な生活を目指す
先にご紹介した通り、運を高止まりさせるには心身の健康も大切。常に、ポジティブなエネルギーに囲まれる自分になれるよう、健康的な生活を目指しましょう。
規則正しい生活がしづらい方も、ルーティンは持つのがおすすめ。朝起きたら、口をゆすいでお白湯を飲む等、簡単なものから取り入れましょう。
その他にも睡眠時間の確保や、運動する時間の確保も意識して。体を十分に休めること、適度に動かすことは、心の健康にも役立ちます。
断捨離する
風水とも関連するテクニック。不要なもの、長年使っていないものに溜まったネガティブなエネルギーを、ものとともに一掃しましょう。
高かったものでも、何年も使っていない服やアクセサリーは家から出すのがおすすめ。運気の好転につながります。
とはいえ、一気にやりすぎると好転反応で体調を崩すことがあります。そのため、無理のない範囲で始めるのがおすすめ。
要領が分かればスピードアップし、楽しくできるようになるはずです。
心と身体を休めてエネルギーを蓄える
現実的に言えば、あなたが疲れているために悪いことが続いているという可能性もあります。
寝不足でケアレスミスが積み重なって、大きなミスにつながった。悩み事に気を取られて車を側溝に落としてしまった。こんなこともあり得るでしょう。
また、スピリチュアル的にも心身が疲れて、気力体力がない状態を「穢れ」と呼ぶという説もあります。
休んで、エネルギーを蓄えることは穢れを払い、良い運気を呼び込むことにつながるのです。
関わる人を変える
職場やご近所の人等、変えづらい人間関係もあるでしょう。ですが、友人関係等、自分で付き合い方を変えられる関係は、積極的に変えるのが得策です。
特に、ネガティブ発言ばかりする人や、不快感を覚える人とは、距離をとって正解。なるべく理由をつけて会わないようにするのがおすすめです。
代わりに、あなたが学びたいと思う人や、一緒にいて楽しいと思う人との関わりを増やしましょう。趣味に関わるコミュニティを覗くのもアリです。
環境を変える
大きなところでは、引っ越しや転職がこれにあたります。今までとは違う運の流れを身に着けるのです。
ただ、すぐには無理、今の場所に不満があるわけでもない方も多いでしょう。
その場合は断捨離がてら、デスクや部屋の模様替えをして。今までとは違う運が、環境に宿ります。
また、出掛けるのもおすすめ。できれば、今まで行ったことのない場所や、最新のコンテンツに触れられる場所が良いでしょう。宿泊を伴う旅行もおすすめです。
ポジティブ思考に変わる
ネガティブ思考は、自らネガティブなエネルギーを引き寄せ、不運な出来事を起こしやすくする思考。少しずつ変えていきましょう。
例えば「旅行中、トラブルにあったから嫌だから」と薬を多めに用意する。これも「旅行中、安心材料になるから」とポジティブに言い換えてみましょう。
ただ、本当に苦しい時に、無理に転換する必要はありません。
「これ、むしろチャンス?」と思えるようになるまでは、苦しい気持ちの発散に努めて正解です。
周りの人に感謝の気持ちを持つ
周りのおかげで成り立っていることは意外と多いもの。例えば、あなたが食事を作らないならば、家族やお店の人等、誰かが作ってくれているはず。
こういった部分を当たり前と思わず、感謝しましょう。
感謝自体、ポジティブなパワーを持っていますから、悪い流れを断ち切ることに役立ちます。
また、その感謝を言葉や態度で示すことで、周りからのあなたの印象も変わるはず。良いつながりができて運気の好転に一役買ってくれるでしょう。
SNS断ちしてネガティブな情報から遠ざかる
よく見てみると、愚痴やら悩み事やら批判やら、ネガティブな情報が多く入ってくるのがSNS。
ここまでお読みくださった方ならばお判りでしょう。ネガティブはネガティブを引き寄せます。
ネガティブな情報に触れて、あなた自身がネガティブな心境に陥ることは、極力避けたいもの。意識的にSNS断ちしましょう。
特に寝る前に考えたことは、翌朝の気分に直結します。脳を休ませるためにも、寝る直前はSNSに触れないのがベストです。