風水では、トイレは悪い気が溜まりやすい場所とされています。悪い気の漂う場所に長く居ると、気の影響を受けてしまうことも…。そんなトイレを風水的に良い場所に変えてくれるのが、観葉植物です。
おすすめのトイレに置く観葉植物と、その特徴をご紹介します。観葉植物で、トイレを良い気の集まる場所に変えましょう。
-
トイレの風水(色・マット&カバー・掃除)【開運風水ガイド】
運気が上がるのはどんなトイレ?トイレマットを敷かないのは風水的に最悪って本当?幸せを引き寄せるトイレ …
-
風水によい観葉植物・置く場所の風水効果【完全ガイド】
風水では、観葉植物に、その場の気を活発化させたり、静める作用があると言われています。 家の中のどの場 …
目次
トイレの観葉植物が良い理由と選び方
なぜ、トイレに観葉植物を置くと良いのか。そして、トイレには、どういった観葉植物が合うのか。 トイレと観葉植物の関係性と選び方について、詳しく解説していきます。
居心地が良く、清浄な気の漂うトイレにしたい方、暗いトイレを明るい雰囲気に変えたい方は、参考にしてください。
臭気が強く悪気が滞留しやすい
トイレは、その用途から、他の部屋と比べてどうしても臭気がこもりやすい場所となっています。とくに、窓がないトイレの場合、十分に換気ができないことで、トイレ内に臭気がこもってしまいやすいのです。
また、トイレの便器に溜まる水は、悪い気を引き寄せるとされていて、風水では「トイレ=家のどこにあっても凶相」「トイレは、悪い気が滞留しやすい」と言われています。
そこで必要となるのが、観葉植物。悪い気を祓う効果が期待できる観葉植物を置くことで、トイレに悪い気が溜まらないようにします。
観葉植物が悪気除け・厄除けになる
観葉植物は、次のように葉の形・葉の向きによって、風水の気が異なります。
- 尖った葉…鋭い気を発生させて、悪い気を寄せ付けない
- 丸い葉…穏やかな気を発生させるため、リラックス作用が期待できる
- 上向きの葉…陽の気の性質を持ち、活発な気を発生させる
- 下向きの葉…陰の気の性質を持ち、気を静める
例えば、悪い気の集まりやすいトイレに、尖った葉を持つ観葉植物を置くことで、悪気除け・厄除けの効果が期待できるのです。
クリーンな空気で臭気対策にも
観葉植物の中には、アンモニアなど、臭気の原因となる成分を吸収する効果が期待できる種類もあります。
NASA空気清浄研究でも、「観葉植物が、空気中に漂うホルムアルデヒド・アンモニアなどの有害物質を、自然に除去する」という研究が行われました。
芳香剤などの人工的な香りが苦手な方に、観葉植物を使った臭気対策がおすすめです。トイレの中をクリーンな空気に変えたいときは、臭気効果がある観葉植物を選びましょう。
湿気に強い・耐陰性の高い植物を選ぶ
トイレは、お風呂の次に、湿気がこもりやすい場所です。また、窓が付いていても暗いトイレもあるでしょう。湿気やすく、暗いトイレには、湿気に強く、耐陰性の強い観葉植物を選ぶことがおすすめです。
観葉植物によっては、乾燥している場所でなければ元気に育たない品種、日光の少ない場所だとすぐ枯れてしまう品種があります。元気がない植物、枯れた植物を置いていると、悪い気を呼び寄せることになりかねません。
そのため、トイレに観葉植物を置く場合は、湿気やすく太陽光があまり入らない環境でも、元気に育つ品種を選ぶべきです。
トイレによい観葉植物一覧
風水的に、トイレに置くと良いとされている観葉植物をご紹介します。それぞれの観葉植物の特徴・どういった運気を引き寄せるのかを、解説していきましょう。
観葉植物を置いて、暗くじめじめしたトイレ、陰の気が溜まったトイレを、良い気の漂うトイレに変えましょう。
サボテン
風水では、「先端が尖ったもの=凶」であり、家の中に置くには適さないとされています。しかし、観葉植物の場合は、「尖った葉先=鋭く強い気を発し、悪い気を寄せ付けない」ことから、悪気除け・厄除けの効果が期待できます。
サボテンのように、トゲのある観葉植物は、とくに悪い気を寄せ付けない作用が高いです。しかし、良い気も跳ね返してしまうため、良い気の集まる場所には適しません。
サボテンが適しているのは、悪い気が溜まりやすいトイレです。手の平サイズの小さいサボテンもあるので、窓辺に置いて、程よい日光と風に当てて育てましょう。窓がないトイレの場合は、時々、外に出して、日光と風に当てることをおすすめします。
シェフレラソフィア
シェフレラソフィアは、上向きに生える丸い葉を持つ観葉植物です。風水では、丸い葉は穏やかな気を発し、リラックス作用があるとされています。また、上向きに生える葉は、陽の気の性質があることから、活発な気を発するとも言われているのです。
トイレは、他の部屋と比べるとスペースが狭かったり、照明が暗い場合が多いので、どうしても陰の気が漂いやすくなります。そんな窮屈で暗いトイレを、シェフレラソフィアを置くことで緩和できるのです。
また、シェフレラソフィアは、耐陰性・耐寒性が強く、乾燥にも強いため、初心者でも育てやすい品種です。トイレに置いておくにはピッタリの観葉植物でしょう。
ホンコン
別名「ホンコンカポック」と呼ばれる観葉植物のホンコンは、まるで手の平を広げたかのように丸い葉が、上向きに生えます。風水では、丸い葉にはリラックス作用が、上向きの葉には陽の気の性質があると言われているため、悪い気で淀みやすいトイレには、ホンコンがおすすめです。
ホンコンは、耐寒性が強い植物です。冬場は0℃以上あれば、越冬できると言われています。また、耐陰性も比較的強く、乾燥にも強いです。
サイズは、卓上タイプから、大きなサイズまで様々あります。あまりスペースの取れないトイレにはスモールサイズのホンコンを置くと良いでしょう。
セローム
セロームは、エキゾチックな雰囲気が感じられる葉を持つ観葉植物です。成長する度に気根も伸びていき、葉も大きくなることから、「自由な発想を与えてくれる植物」として知られています。
セロームは、サトイモ科に属する植物で、耐陰性があり、丈夫で育てやすいことから人気です。また、スモールサイズ・ミドルサイズもあるため、そこまでスペースを取れないトイレにも置きやすいでしょう。
明るく楽しい雰囲気のトイレにしたいとき、居心地の良いトイレに模様替えしたいときは、南国チックな観葉植物、セロームを飾ってみてください。
トイレと観葉植物 Q&A
「日当たりが良いトイレに合う観葉植物は?」「トイレに物を置くスペースがないんだけど…」など、トイレと観葉植物に関する疑問にお答えします!
風水的に良いトイレに模様替えしたいと悩んでいる方は、こちらを参考にしてください。
陽の当たるトイレに良い観葉植物は?
窓が小さく、あまり日光が入ってこないトイレが殆どですが、中には、日当たりの良いトイレもあるはず。日当たりの良いトイレには、日光を好む観葉植物を置きましょう。
日当たりの良いトイレには、ポトス・クロトンなどの、暗い場所への耐性が弱い観葉植物がおすすめです。
ただし、直射日光に当て続けると、葉の色が変わってしまう場合もあるため、トイレの窓には薄手のカーテンを付けて、カーテン越しの日光に当てるようにしましょう。
風通しのよいトイレに合う植物って何?
窓があり、風通しの良いトイレの場合、湿気もこもりにくいはず。そんなトイレに置くならば、湿気が苦手で、乾燥に強い観葉植物がおすすめです。
ほとんどの植物が、風通しの良い場所・湿気の少ない場所を好みますが、とくにおすすめなのがサボテンです。
サボテンは高温多湿に弱いため、湿気の少ない場所で、乾燥気味に育てることが適しています。そのため、湿気のこもりにくい風通しの良いトイレならば、サボテンも元気に育つでしょう。
トイレに置くスペースがない場合は?
トイレが狭く、観葉植物を置くスペースがない場合、手の平サイズの小さい観葉植物をトイレタンクに置くというのはいかがでしょうか?
あるいは、壁に小さな棚を取りつけて、そこにスモールサイズの観葉植物をいくつか並べてみるという方法も試してみてください。
サボテン・シェフレラソフィア・ホンコン・セロームは、スモールサイズの品種も多く、トイレでも育てやすいため、おすすめです。
どうしてもスペースが取れないという場合には、観葉植物が描かれた絵葉書を壁に飾ることをおすすめします。
造花・人工の観葉植物でも良い?
「トイレで観葉植物を育てていたら、枯れてしまった」「忙しくて植物のお世話をする暇がない」という方は、造花・人工の観葉植物を置くのも良いかもしれません。
ただし、造花・人工の観葉植物には、気が宿っていないため、風水効果が半減してしまいます。そのため、トイレに造花・人工の観葉植物を置いても、風水的にはあまり意味がないのです。
トイレに置くのであれば、小さいものでもいいので本物の観葉植物がおすすめです。