九星気学の四緑木星が持つ特徴や、2021年の運勢をご紹介します。また、開運におすすめの吉方位と、行くと運が下がる凶方位についても解説していきましょう。
四緑木星は9つの九星の中でも特に穏やかな気性だといわれています。更に詳しい性格や、他の九星との相性についてもお伝えしましょう。
自分の九星の持つ意味を知ることが幸せへの近道となります。
過去の答え合わせ2020年の運勢や方位はこちら
あなたの2021年は?1000円の九星気学が話題殺到!?
実際に占ってもらった結果をみて驚愕しました。
「こんだけ当たる九星気学が1000円って…。」噂には聞いていたものの、当たり過ぎていて鳥肌が立ちました。こちらは「syuri」という、CMでもおなじみのココナラというサイトで鑑定をしていらっしゃる占い師のものです。
生年月日をはじめとする情報を送ればすぐに占ってもらえます。しかももちろんオリジナル鑑定。 私は、ずっとスマホに保存しておいて、定期的に見返して役立ててます。 鑑定は、だいたい2〜3日で鑑定がかえってくるスピード感ですね。
つまり、サービスの質、料金の安さ、早さ、ともに他を引きはなす圧倒的な高水準です。
まだやってない人は絶対にやるべきです。それにしても500円って…値上げの可能性も高いですので今のうちにお願いしておきましょう。
目次
四緑木星(しろくもくせい)とは?
四緑木星は葉が生い茂る樹木の精気が宿る九星。また、春風から木枯らしまで、春夏秋冬の風のような気質も持っています。
四緑木星の本命星を持つ芸能人といえばこちら。
- 浜崎 あゆみさん(歌手)
- 椎名 林檎さん(歌手)
- 長澤 まさみさん(女優)
- 福山 雅治さん(歌手)
- 堂本 光一さん(KinKi Kids)
樹木や風は穏やかさ、そして呑気な様子を表します。例に挙げた芸能人の方々は、男女ともに穏やかでのびのびとした気性を持っているように感じられますね。
ラッキーカラー
本命星が四緑木星の人のラッキーカラーは、
- レッド
- グレー
周りの人に柔らかい印象を与えられるような、エレガントで清潔感を感じられるファッションをすると運気アップ。
レッドやグレーといったカラーをバッグなどのアイテムに取り入れることがおすすめです。
四緑木星の持つ性格
本命星が四緑木星の人の性格を男女別にご紹介しましょう。
立派に育った樹木のように、穏やかで呑気な精気を持つ四緑木星の人には、どのような特徴があるのでしょうか。
本命星から大まかな性格が、月命星の九星で更に詳しい性格がわかります。
男性の場合の性格
男性は気配り上手で優しい性格の人が多いでしょう。のほほんとしているので、皆から好かれます。
恋愛も急がず焦らずマイペースに進めていくタイプ。そのため人によってはつまらないと思われてしまうことがあります。
気配り上手な優しい性格
周りの人へ自然に気を遣える、とても優しい気性の人。滅多に怒ることがなく、そのため皆に好かれるタイプです。
のほほんとしているので、誰かをいじめたりだとか、踏み台にしてやろうなどといったネガティブな気持ちとは縁遠いでしょう。傍にいる人へ安心感を与えられる男性です。
恋愛はマイペースに進める
恋愛もマイペースにゆっくり進めていくタイプ。
好きな人が出来ても焦らず呑気に関係を築こうとするので、人によっては「つまらない」と思われやすい男性です。
誠実な人なんですが、結婚も急ぎません。そのため女性に結婚する気がないのだと誤解を与えてしまうことも。
本人は天然でやっていることなのでなかなか気づけないでしょう。
女性の場合の性格
女性は明るい気性の人が多く、そういうところが好ましく思われ、周りの人から好かれやすいでしょう。
しかしお金があったらあるだけ使ってしまう、散財しやすいタイプです。社交的なので主に人付き合いで消費しやすいでしょう。
明るい気性で皆に好かれやすい
明るく朗らかで、どんな人もたちまち好きになってしまう、そんな愛されキャラなところがあります。お人好し気質なところもあるので、そういう点が好かれる秘訣でしょう。
幸せそうにしている人を妬むこともなければ、誰かを故意に傷つけようとすることもありません。とにかく優しくて、周りの人にちゃんと気を配れる人です。
散財しやすいタイプ
人間関係では気配り上手なのに、自分のお金には無頓着なタイプです。
例えばお給料が入ってきたら、貯金に回さず使っていい分は全部使ってしまう、そんな散財しやすい人です。
お金は友達との飲み会や、彼氏とのデートなど人付き合いで使うことが多いでしょう。
しかし不思議とお金に苦労せず、何なら玉の輿に乗れる運も持ち合わせています。
四緑木星の2021年の運勢
2020年は、四緑木星の人にとって、「準備の年」だったと思います。思い付いたことがあっても、なかなか行動に移せず、フラストレーションが溜まった人もいたでしょう。
さて、2021年は、どのような年になるのでしょうか?2021年の四緑木星の人の運勢、そして1ヶ月ごとの運気の流れを、詳しく解説していきます。
2021年の吉方位と凶方位(年盤)
2021年の四緑木星の吉方位は、「北東」の方角となっています。
そして、2021年の凶方位は、次の方角となります。
- 本命殺の「東」
- 五黄殺の「南東」
- 本命的殺の「西」
- 歳破の「南西」
- 暗剣殺の「北西」
2021年の月間方位
※2021年1月(2月3日まで)は2020年年盤の影響を強く受けています。
方位/月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北 | ||||||||||||
北東 | ||||||||||||
東 | × | |||||||||||
南東 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | |
南 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||
南西 | ||||||||||||
西 | × | |||||||||||
北西 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
恋愛・結婚運
2021年は、積極的に異性と出会う機会を作ることで、その出会いが、やがて結婚を引き寄せるでしょう。
片思いをしている人は、勇気を出して告白すると吉。既に恋人がいる人は、2人の心が同じ方向を向いていれば、結婚までもうすぐです。
しかし、2021年は、過去の異性トラブルが掘りかえされやすい年でもあります。あるいは、大きな決断を迫られる可能性もあります。
問題が起きたときは、目をそらさず、しっかりと向き合ってください。
出会いを求めるのであれば、2月上旬に東の方角へ出かけると吉。マンネリしているカップルは6月上旬に、西の方角で行われるイベントへ出かけてみましょう。
どうしても良い出会いがないという人は、11月中旬に北の方角へ遊びに出かけてみてください。
仕事運・転職
2021年は、仕事関係で、これまで努力してきたことを認められそう。あなたの評価が上がって、周りから信頼されたり、大事な役割を与えられる可能性があります。
2020年中に計画していたこと、諦めてしまったことを、2021年に実行に移してください。きっと、あなたの思う通りに事が運ぶでしょう。
しかし、美味しい話しに釣られて、焦って決断を急ぐと、凶に転じるので気を付けてください。
2020年中に思うように就職・転職できなかった人にとっても、2021年は良い年となるはず。就職・転職先を探すのであれば、3月中旬に北東の方角で探してみることをおすすめします。
健康運
2021年はやる気に満ちる年となりそう。しかし、自分の体力を過信して無理をすると、一気に崩れるので注意が必要です。残業・休日出勤・徹夜はほどほどにしましょう。
2021年中、気を付けておきたいのが、肝機能と喉。とくに、持病がある方、喘息を患っている方は、ちょっとでも異変があれば、すぐに検査・処置してもらってください。
もしも体調が悪いことに強い不安感があるならば、4月下旬に北東の方角にある病院へ行ってみましょう。または、8月下旬に東の方角の病院へ行くというのもおすすめです。
引越し
2021年中にマイホームを購入しようと考えている人、あるいは会社を独立しようと思っている人は、吉方位への引っ越し・移転をすると、チャンスを掴みやすいです。
日当たり良好、風通し良しの物件と相性が良いでしょう。
もし引っ越し・移転をするのであれば、時期は10月中旬、方角は北東がおすすめ。悪い縁は離れ、良い縁は、より強固となるでしょう。悪縁を切って、良縁を結びたい方に向いています。
また、頭をスッキリさせたいのであれば、10月下旬に北東への方角へ引っ越し・移転がおすすめです。
先の見通しが出来るようになる他、知識面にも良い影響を与えてくれるでしょう。引っ越し・移転が難しいなら、旅行をしてみてください。
2021年の月間運勢カレンダー
2021年の、四緑木星の人の運気の流れを、1ヶ月ごとにご紹介していきます。
1月から12月まで、それぞれの月に起こり得る出来事、運勢をチェックして、トラブルへの対策を整えましょう。
1月(1月5日〜2月2日)
1月を上手に過ごすキーワードは、「無計画に行動しない」です。
1月は、2020年中に手をつけられずにいたこと、やりかけて放置していたことにチャレンジするのに相応しい年となります。自信を持って行動を起こしましょう。
積極的に動くと吉となる年ですが、しかし、無計画に動いてしまうと、トラブルを引き寄せてしまいます。積極性を持ちながらも、用心深さを忘れないように前進してください。
2月(2月3日〜3月4日)
2月は、「目標が達成できるが、過去の問題が掘りかえされる月」となりそうです。
2月は、以前から計画していたことが、とうとう達成できる可能性大。目標に向かって、最後まで手を抜かずに突き進みましょう。
しかし、その一方で、過去の問題が掘りかえされてしまう月となる恐れあり。「自分は悪くない」と拗ねるのではなく、真摯に対応してください。
また、周りの人への感謝を、言葉や態度で表すことが、2月を無事に乗り越えるカギとなります。
3月(3月5日〜4月3日)
3月は、これまでひたむきな努力を続けてきた人にとっては、吉となる月。あなたの努力が報われるでしょう。
しかし、怠けてきた人にとっては、運気的にはあまり良くない月となりそう。「あの時、努力していれば良かった…」と後悔する恐れがあります。
4月からしばらく運気が良くないため、3月中は、「これまでの自分を冷静に振り返る月」としてください。そして、自分の精神を満足させることを第一に考えましょう。
4月(4月4日〜5月4日)
3月までは良かった運気が、4月になるとガクッと下がります。こんな時は、「謙虚であること」が大切。
4月中は、自分勝手な行動・言動を慎んでください。不満を感じても、目上の人に逆らわないようにしましょう。
また、集中力が持続しにくい月でもあるため、仕事とプライベートを上手く切り替えるようにすること。遊び気分で仕事をすると、思わぬミスを起こす恐れがあるので、気を付けましょう。
5月(5月5日〜6月4日)
5月は、「リフレッシュに向いている月」となるでしょう。これまでに溜まったフラストレーションを、5月中に発散してください。
ただし、気が緩み過ぎると、仕事とプライベートの切り替えができず、ミスを招くことになるので要注意です。
恋人がいない人は、5月に、周りの人の紹介がきっかけで、良き人と出会うチャンスあり。
しかし、恋人がいる人の場合、他の人へ心が惹かれてしまうことで、波乱が起きそうです。マンネリ回避のために、いつもとは違うデートをしてみてください。
6月(6月5日〜7月6日)
6月は、「運気が停滞気味の月」となるでしょう。思うようにいかないせいでイライラが募り、感情のコントロールが出来なくなる恐れあり。
6月は、無理やり状況を変えようとせず、じっくりとこれからのことを考える月としましょう。
仕事では予期せぬトラブルに遭わないように注意。恋愛では、出会いがあれば別れもありそうです。
金運もあまり良くなく、自分を良く見せたいがために衝動買いに走りそう。欲しくなっても今月中に買うのはやめて、次に使うときのために貯金してください。
7月(7月7日〜8月6日)
7月は、「過去の出来事が、表に出やすい月」となりそうです。
良い行いをしていたならば心配はないでしょうが、悪い行いをしていたならば、誠意を持って対処してください。
また、7月中は、トラブルが起きても慌てないこと。トラブルが起きることを想定した生活を送るといいでしょう。
大切な人と離れやすい月でもありますが、冷静に物事をこなしてください。
8月(8月7日〜9月6日)
8月は、「焦らない・慌てない・無理に動かない」がキーワード。
「いつもと違って、思うようにいかない」と感じやすい月のため、8月中は、無理に行動に出ないようにしてください。
8月を明るく過ごすために、「今月は準備期間なんだ」と思いましょう。
物事が上手く進まない8月ですが、頭は冷静になっているため、次に来るチャンスのために、じっくりと人脈を広げておくといいでしょう。
9月(9月7日〜10月7日)
9月は、「徐々に運気が回復してくる月」となりそうです。とは言っても、月の前半は、まだ少し運気が良くありません。
運気が上昇するのは、月の後半あたりからなので、焦らずその時を待ちましょう。
9月は計画を立てる月とすると吉。無計画に行動するのではなく、何をするのか・何をしたいのかを、しっかり考える月としましょう。
そして、いざ行動に出るときは、慎重さを忘れずにいてください。
10月(10月8日〜11月6日)
10月のキーワードは、「計画を実行に移す月」とすると良いでしょう。
仕事では、あなたの意見を聞いてもらいやすくなりますし、恋愛でも、積極的な行動を取ることでチャンスを掴みやすくなります。
しかし、油断すると、一気に凶へと転じるので気を付けてください。
積極的に行動しながらも、気持ちは常に冷静でいましょう。とくに、不用意な発言に要注意です。
11月(11月7日〜12月6日)
11月は、「人気者になる反面、過去の問題が掘りかえされやすい月」となりそう。
周りから頼られ、賑やかに過ごす月となりますが、しかし、過去の問題が浮上し、窮地に立たされるかもしれません。
こういう時は、視野を広げ、そして「どうするべきか」を明確にすることがポイント。目上の人にアドバイスを貰いながら、窮地を脱しましょう。
12月(12月7日〜1月4日)
12月は、「努力してきた人は報われ、怠けていた人には厳しい結果となる月」です。2021年中、コツコツ頑張ってきた人は、頑張った分だけ評価されます。
しかし、怠けていた人は、「あの時、もうちょっと頑張っていれば…」と後悔するかもしれません。
また、12月は、良くも悪くも注目を集めやすい月のため、謙虚な態度で過ごすように。
悪目立ちをすると、運気がさらに低下します。礼儀・マナーを守り、周りへの感謝を忘れない人になりましょう。
2021年のトピックス
2021年は、どういう年になるのでしょうか。また、2021年中に気を付けておいた方が良いことは、あるのでしょうか?
2021年のトピックスをまとめました。1年を楽しく過ごすための参考にしてください。
四緑木星の人の2021年は、「活躍の年」となる
2021年は、度々、活躍のチャンスが訪れます。そのため、ここぞという時が来たら、自信を持って積極的に行動してください。その積極性が、吉を呼び込むでしょう。
2020年中に計画していたことがあるなら、2021年は、それを実行に移す年と言えます。
「こんなことをしたい」「あんなことをしてみたい」と思うことがあるなら、思いきって形にしてください。
また、2021年は、今までに関わったことのない分野にも手を広げてみると良い年です。
興味を持ったなら、その分野に飛び込んでみましょう。運気があなたの背中を押してくれます。
2021年は、「過去の問題が掘りかえされること」に注意
2021年は、過去の問題を掘りかえされやすい年でもあります。
良い行いをしてきた人は、そこまで心配しなくてもいいかもしれませんが、悪い行いをしてきたのなら、ちょっと注意した方がいいです。
自分の口の軽さ、責任感の無さを自覚している人は、謙虚になることを目標としましょう。
とくに、余計なひと言を言ってしまう人、思い付きで行動してしまう人は、軽率な行動を慎んでください。
積極的に動きながらも、心は冷静になることで、2021年を乗り切れるはず。「落ち着きを持った言動・行動」を、2021年のテーマとするといいでしょう。
四緑木星の相性
自分の九星と、他の人の九星との相性診断をしてみましょう。
九星にはそれぞれ良い相性、悪い相性があります。九星同士の相性を知ることで恋愛や結婚、仕事にも活かせるのです。
相性診断したい人の九星がわかったら該当する部分を確認しましょう。
絆を深めるためのヒントも記載しているので、そちらも参考にしてください。
一白水星との相性
一白水星の人とあなたはとても相性が良いです。柔和に見えて実は意志が強い一白水星の人と優しい性格のあなたは、お互いに居心地が良いと感じられる関係性でしょう。
何か決めるときはあなたが主導権を握るのではなく、一白水星の人に任せることで交際も結婚も上手くいきます。周囲の人からも羨まれるくらい、仲が良い理想のカップルです。
二黒土星との相性
二黒土星の人は真面目な性格、一方のあなたは社交的な性格なので、相性はあまり良くありません。
あなたは相手のことを「何だか取っ付きにくい人だな」と思ってしまいますし、二黒土星の人もあなたを「掴みどころがなくてよくわからない」と感じてしまいます。
価値観が違う2人なので、付き合ったり結婚すると意見が食い違うことが多くなるでしょう。どうしても一緒に居たいなら、お互いをちゃんと理解することが大事です。
三碧木星との相性
三碧木星の人とあなたの相性は悪くありません。
三碧木星の人は若々しく元気なタイプで、あなたはのんびり屋さん。一見気が合わないように思えますが、2人とも同じ木の気を持つ者同士なのでバランスが良いんです。
あなたがリードするのではなく、相手にリードしてもらうと結婚も上手くいくでしょう。彼に寄り添い、意見に歯向かわず従う姿勢を見せると吉です。
四緑木星同士の相性
四緑木星同士は相性良し。同じ九星を持つということから価値観も似ているので、一緒にいると気持ちが落ち着くでしょう。
ドラマチックな恋愛にはなりませんが、そのかわり友達関係の延長のように平和で楽しい恋愛ができます。
付き合うタイミングや結婚したいと思う瞬間も似ている2人。あなたが結婚したいと思っているときは、彼も同じように感じている可能性大です。
五黄土星との相性
五黄土星の人との相性はあまり良くないです。
五黄土星の人は自分の意見を押し通したいタイプなので、あなたはそんな彼に「協調性がなくて疲れる…」と思いやすいでしょう。
付き合ったり結婚するなら、彼のリードに身を任せること。
結構強引に話しを進めていく彼なので、そんなところも受け入れ、愛する覚悟があるなら上手くいくでしょう。
六白金星との相性
プライドが高い六白金星の人とあなたは相性最悪。
あなたは六白金星の人の空気を読まない発言や行動に対し、「どうしてこんなに我が強いんだろう」と辟易することが多いでしょう。
2人とも面倒見の良さがありますが、深い仲になると、あなたは彼の面倒を見ることが辛く感じるようになります。
結婚したいなら、彼の価値観を受け入れるようにしましょう。
七赤金星との相性
七赤金星の人とあなたは相性が良くありません。七赤金星の人はとてもキラキラと輝いている人なので、最初は素敵だと感じて惹かれます。
しかし段々と相手のわがままな性格に疲れてしまうでしょう。
特に悩みの種となりやすいのが彼の浮気癖。あなたはお人好しなところがあるので、浮気されても強く責められないのです。
そのため後々で「どうしてこんな人を好きになったんだろう」と落ち込みやすくなります。
八白土星との相性
八白土星の人との相性は良くありません。相手もあなたも「考え方が根本的に違う」と感じやすく、仲良くなるまでに時間がかかってしまいます。
しかしじっくり時間をかけてお互いを知っていけば相手の良いところもわかってくるので、そこから持ち直すことはできるでしょう。
押せ押せな態度で積極的にアプローチしてしまうと、八白土星の人は警戒して殻に閉じこもってしまうので要注意です。
九紫火星との相性
九紫火星の人は知的なところがあり、とてもモテる人。あなたはそんな彼へ無意識に惹かれていくでしょう。2人の相性は抜群に良いです。
ただし、モテる彼に嫉妬すると凶。結婚しても独身の頃と変わらず自由に振る舞う九紫火星の人に、モヤモヤすることがあるかもしれません。
でも皆に愛される彼を認めることで、幸せな毎日を送れるようになるでしょう。
さいごに:今後の開運アドバイス
その気性はとても穏やかで、そしてのほほんとした呑気さがあります。この優しい性格を活かせば対人運も更にアップするでしょう。
四緑木星の人は、2019年中は運気が不安定でした。そして、2020年は上り調子にはなったものの、まだまだ運気が最高潮とは言い難いので着実に備える、コツコツと努力するなど、準備の年にした方も多かったのではないでしょうか。
慎重に行動すると、運勢も良い流れへと変わります。
四緑木星の人にとって2021年は「活躍の年」となります。これまで積み上げてきたものが花開く時期。チャンスの芽を見逃さないように過ごしたいですね。謙虚な気持ちを忘れずに、感謝の心をもって物事に取り組みましょう。
関連リンク九星気学トップへ戻る