目次
鬼門・裏鬼門とは?
風水で家相を調べていると、必ずと言っていいほど目にするのが“鬼門(きもん)”、“裏鬼門(うらきもん)”という言葉。
鬼門、裏鬼門はどこから伝わってきた言葉なのでしょう。そして日本ではどのような意味を持つ言葉として広まっているのでしょうか。
風水で家相の運気を上げるなら、鬼門や裏鬼門について知っておくことも大切。アニメや漫画でも知られる鬼門、裏鬼門について解説していきましょう。
日本風水特有の考え方
鬼門の起源は中国だと言われています。
それが日本へ伝わった際に、陰陽道や日本の神仏習合思想などの影響もあって本来の風水から変化し、日本風水特有の考え方として広まったのです。
日本では鬼門は“鬼が出入りする方位(門)”とされ、昔から恐れられてきました。
なぜそこまで鬼門を忌み嫌うのか、それは陰陽道が最も盛んだった平安時代は、“疫病や天災=神の祟り”であり、“祟る神=鬼”であると考えられていたからです。
こうした経緯があり、鬼門はとくに気を付けて取り扱わなければいけない方位として知られるようになりました。
最近では『鬼門街』という人気アニメでも知られる
鬼門、裏鬼門という言葉は、最近では『鬼門街』(原作漫画:永田晃一)という人気アニメでも知られています。
『鬼門街』は、鬼が出入りすることから鬼門街と呼ばれる街で育った主人公が、数々のトラブルに巻き込まれる異能力バトルストーリーです。
『鬼門街』の他にも鬼門をテーマにした漫画、アニメはたくさんあります。
それらのコンテンツでも“鬼門=鬼の出入りする縁起が悪い場所”として描かれることが多いのです。
鬼門・裏鬼門の調べ方・良し悪し
家の中のどこが鬼門、裏鬼門にあたるのか、その調べ方をご紹介しましょう。鬼門、裏鬼門は部屋の間取りの中心点がわかれば、そこから簡単に調べることができます。
また、鬼門と裏鬼門にあるとよくないとされる間取りについて、そしてもしも水回りが鬼門、裏鬼門にあったときの対策についても解説していきます。
鬼門、裏鬼門はそこまで恐れるものではありませんが、気にかけておくことで家の中の気を乱すことを防ぎ、そして運気を上げることができるのです。
間取りの中心点からの方角を求める
家の中のどこが鬼門、裏鬼門にあたるかを調べるときは、間取りの中心点から方角を求めます。
方法を簡単に説明すると、以下のような流れです。
- その家の間取り図(平面図)を用意する
- 正方形や長方形の家は対角線の交差点でその家の中心を決める
- 複雑な形の家の場合は重心でその家の中心を決める
- 中心がわかったら方角をあてはめていく
詳しくは『風水的によい家相・間取りのお家選び【開運風水ガイド】』の記事内にある、『家相の見方』の項目を参考にしてください。
東北が鬼門・南西が裏鬼門
風水の家相では、東北の方位を表鬼門(鬼門)、南西の方位を裏鬼門としています。
鬼門は“鬼が出入りする方位”として知られていますが、それ以外に“気が発生・変化する場所”という意味も持っています。
- 表鬼門…陰の気から陽の気に変化
- 裏鬼門…陽の気から陰の気に変化
「鬼門の玄関は縁起が悪い」という言葉を聞いたことはありませんか?
これは新しく発生し、変化した気が表鬼門の玄関から入ってきて家の中を通り、裏鬼門へ抜けるときに、家の中の気を乱してしまうと考えるためです。
このように表鬼門、裏鬼門は凶作用が出やすいとされる方位なのです。
鬼門・裏鬼門にあるとよくない間取り
表鬼門である東北の方位、そして裏鬼門の南西の方位にあるとよくないとされている間取りは、玄関やキッチン、トイレにお風呂、大きな窓です。
この中でもとくに凶相となるのが、火や水を扱うキッチンと、水をよく使うトイレやお風呂。
なぜキッチンやトイレ、お風呂が表鬼門、裏鬼門にあるとよくないのか、それにはこちらのような理由があります。
- 火…何もかも燃やし尽くす強いエネルギーのせいでその場の気を乱す
- 水…寒さや湿気を引き起こすことでその家の運気を下げる
もしも水回りが鬼門・裏鬼門にあったら…?
キッチンやトイレ、お風呂といった水回りが表鬼門である東北の方位にあると、部屋の中に太陽光が入りにくいことから寒さを感じやすくなります。
また湿気やすいせいで、カビが生えるなど衛生的によくない環境となるでしょう。
また裏鬼門である南西の方位から部屋の中に西日が入ってくると熱がこもりやすくなり、夏は過ごしにくい場所となります。
また梅雨は湿度が上がるせいで、こちらもカビが生えやすくなるのです。
厄除け・対策
表鬼門や裏鬼門に水回りがある場合、換気と掃除で厄除けしましょう。キッチンならば匂い、煙がこもらないように換気すること。
そして使った食器、食べ残しは放置せずにすぐ片付けてください。ゴミ箱は臭い対策と衛生的に蓋つきがおすすめです。
またキッチンに窓があるなら、太陽光があたる場所に食べ物を置いて腐らせないように。窓にはカーテンを付けて太陽光を遮ってください。
トイレやお風呂の場合も換気と小まめな掃除を徹底すること。鬼門のトイレが気になるなら盛り塩をしておくと良いでしょう。
お風呂は最もカビが生えやすい場所です。浴槽にお湯を溜めたら、お風呂から上がるときに忘れずお湯を抜き、換気することで湿気を防いでください。
もしも出来そうなら表鬼門と裏鬼門の線上にかぶらないように、キッチンのコンロやトイレのタンクの位置を少しずらすという対策もおすすめです。
鬼門や裏鬼門がこの場所だったら?吉凶判定
玄関やリビング、寝室、キッチンにお風呂や洗面所、そしてトイレが表鬼門(東北)、裏鬼門(南西)にあった場合、風水の家相的にどうなるのか吉凶判定してみましょう。
家の間取りで、「これは表鬼門や裏鬼門にあってもとくに悪影響はない」という場所、「これが鬼門の線上にかぶっていると凶作用となる」といった場所があります。
あなたの家は大丈夫?家の間取りと方位磁石を用意して、吉となるか凶となるか調べてみましょう。
玄関
表鬼門の玄関は凶です。ここに玄関があると気が淀んでしまい、家の中の気が乱れやすくなります。汚れが溜まらないよう小まめに掃除してください。
裏鬼門に玄関がある場合も凶。母親、または主婦の方の健康運が下がりやすくなるとされています。
盛り塩をするか、もしくはインテリアに緑、あるいは青といった寒色を取り入れることで厄除けしましょう。
リビング
表鬼門のリビングは常に清潔に保ち、そして適度に換気して空気を入れ替えるようしておけば凶作用を防げるでしょう。
貯蓄に関連する方位のため、リビングが荒れると出費が増えると言われています。
裏鬼門のリビングは吉。こちらは主婦の方に関わりが深い方位のため、主婦の方がリラックスできるリビングにすると、その家庭の運気が安定するでしょう。
寝室
表鬼門に寝室があってもとくに問題なし。その家の跡継ぎとなる人の寝室とすると運気も上がるでしょう。
ただし大きな窓がある場合、凶作用から気持ちが落ち着かなくなりやすいので要注意。窓には必ずカーテンを付け、寝るときはカーテンを閉めてください。
裏鬼門に寝室があってもとくに問題はありません。家庭運を上げるため、そこを夫婦の寝室として使っても良し。
南西の方位と畳はとても相性が良いとされているので、洋室ではなく和室に改装するのもおすすめです。
キッチン
表鬼門のキッチンは凶。匂いがこもらないように換気する、食器は洗ったらちゃんと食器棚に片付ける、生ごみは放置せずにすぐに処理など注意すべき点が多々あります。
裏鬼門のキッチンは凶作用が出やすいです。キッチンが汚いと主婦の方の健康運や金運に悪影響を及ぼします。
表鬼門のキッチン同様、換気と掃除を徹底すること。また気のバランスを保つために観葉植物を飾るのもおすすめです。
お風呂・洗面所
表鬼門のお風呂・洗面所は凶。とくにカビが生えていたり散らかっている、あるいは洗面所の鏡が汚れていると、健康運が下がるなどで気持ちが落ち着かなくなります。
裏鬼門のお風呂・洗面所も凶作用が出やすいでしょう。ここが不衛生だと健康運、愛情運が下がるので気を付けて。掃除と換気が大事です。
トイレ
表鬼門にトイレがあるのは凶。この方位にトイレがある場合、男性、長男の方が悪影響を受けやすいとされています。
健康運が下がらないように換気と掃除を怠らないようにしましょう。
裏鬼門のトイレは凶となります。この方位にトイレがある場合、最も悪影響を受けやすいのが主婦の方。
また、家族の健康運も下がりやすくなるため、換気と掃除をして清潔を保ってください。