手相占い

【手相】俵紋とは?指の腹にでるお金持ちのレア線

投稿日:

【手相】俵紋とは?指の腹にでるお金持ちのレア線

著者・監修者:zired この記事の著者・監修者
zired(ジレット)
占い師および占いの専門集団からなる占いメディア。著書は「一番わかりやすい占い師になるための本」
プロフィール編集指針

俵紋とは主に金運を意味する手相だと言われていますが、具体的にどのような事柄を表すのでしょうか?

どんな形をしていて手のどのあたりに現れるのか、どれくらいレアな線かなど、俵紋について詳しく紹介します。

様々なパターンの俵紋を画像付きで紹介するので、自分の手と見比べながらチェックしてみてくださいね。

この手相占いが本当に凄い

手相座

この手相イラストは実際に占ってもらったオリジナルの手書き鑑定書です。噂には聞いていたものの、当たり過ぎていて鳥肌が立ちました。こちらは、「手相座(てそうざ)」という占い師ネームで、ココナラというサイトでオンライン鑑定をしていらっしゃる手相師のものです。 手相分析の完全オリジナルイラスト鑑定書が付いてなんと6000円。サービスの質、料金の安さ、ともに他を引きはなす圧倒的な高水準です。

もちろんその分析も、私のことを知っているかのような当たりぶり。手書き鑑定書を頂けるのは良くて、今でも週に1度は読み返していますし友人との話題にかなり使えます。手相の写真を送ってから丁寧に鑑定して手相イラストを書いてもらえますのでまだやってない人は絶対にやるべきです。

現在の価格300円OFFクーポンで『6000円 ▶︎5700円

手相の俵紋とは?意味・位置と見分け方

まずは、手相の俵紋が表す基本的な意味と、手のどのあたりに現れるのかについて解説していきましょう。

また、本物の俵紋とシワの違いについても紹介するので、見分け方の参考にしてくださいね。

 

俵紋の基本的な意味

俵紋とは、米俵のような模様をしていることから、「食べるのに困らないような人生を送る手相」だと言われています。

食べるのに困らないというのは経済的に豊かな状態だということから、俵紋は金運を意味しているのです。

また、俵紋は健康運を司っており、どこにこの手相が現れているかで、その人の健康状態を知ることが出来るでしょう。

 

俵紋はどこに出る?第一関節には現れない?

俵紋とは、指の腹の部分に現れる、縦向きのシワのような線のこと。

親指の場合だと、第一関節の下から親指の付け根の間に現れます。

他の指の場合は、第一関節よりも下で第二関節までの間、第二関節よりも下で指の付け根までの間に現れるのです。

親指以外の他の指の場合は、第一関節よりも下で第二関節までの間、第二関節よりも下で指の付け根までの間に現れることをあらわすイラスト

縦線は、遠目でも分かるくらい濃くはっきりとしているものが複数本現れます。

 

本当の俵紋とシワの違い

本当の俵紋と、ただの縦シワはとてもよく似ており、間違えてしまう人も少なくありません。

俵紋が現れるとされる場所以外に出ている縦線は、残念ながらシワです。目を凝らしてもしっかり判別出来ないような薄い線も、シワとなります。

また、俵紋は膨らみのある指に出るものだと言われていることから、痩せている指にある縦線はシワの可能性が高いでしょう。

俵紋はレアな手相?みんなある?

俵紋は滅多に見かけないレアな手相」と言われていますが、どれくらい珍しいものなのでしょうか?

全部の指に俵紋がある確率と、この手相がない人のこと、そして俵紋を持っている有名人について解説していきます。

 

全部の指に俵紋がある確立は100人に1人

俵紋が両手の指のどこか1か所にある確立は、40人に1人くらいだとされています。

そして、5本全部の指の関節と関節の間に俵紋が現れるのは、100人に1人くらいの確率。確立で考えると、一生お目にかかれない程に珍しい手相とまではいかないようです。

しかし、そこそこレアな手相なので、俵紋がある人はラッキーだと言えるでしょう。

 

俵紋がない人は珍しくない

俵紋がない人は珍しくありませんし、俵紋がなくても他の良い意味を持つ手相が現れている場合が多いです。

もしも俵紋がないことが気になるなら、ペンで手に書いてみてもいいでしょう。ペンの色は金運アップの意味を込めて、黄色や金色がおすすめ。

運気を上げてどういう人生にしていきたいかなど、強く願いを込めながら俵紋を書いてください。

 

俵紋がある有名人

テレビや雑誌などメディアで活躍する、金運に恵まれている有名人や芸能人には、俵紋を持っている人が少なくありません。

例えば、俵紋があることで知られているのが、高須クリニック院長の高須克弥さん

各指に俵紋が現れている高須克弥さんは、どうやら幼い頃から金銭的な苦労を感じたことがないようです。

場所で異なる俵紋の意味

俵紋がどの指に現れているかによって、それぞれ意味が異なります。

「親指にある場合」「薬指にある場合」など、いくつかのパターンを紹介しましょう。

女性
どの指に俵紋があるのか、自分の指と見比べながらチェックしてみてください。

 

俵紋が親指にある

俵紋が親指に現れている場合、家庭運が良い状態にあることを意味しています。

親やパートナー、子供との仲が深まるなど、家族関連で嬉しい出来事が起こる暗示です。

俵紋が親指にある手相のイラスト

また、健康運が高まっている状態を意味しており、エネルギーに満ちているので、精力的に物事に取り組めるでしょう。

呼吸器や心臓、頭を意味する俵紋でもあるので、その部分に注意してください。

 

俵紋が人差し指にある

俵紋が人差し指に現れている場合、仕事運が良い状態にあることを意味しています。

やりたかった業務を任せてもらえたり、大きな取引が成功するかもしれません。それによって収入が上がったり、思わぬボーナスを手にする可能性があるでしょう。

俵紋が人差し指にある手相のイラスト

また、胃や呼吸器を意味する俵紋なので、その部分を意識して過ごすと、健康運が良い状態を保てそうです。

 

俵紋が中指にある

俵紋が中指に現れている場合、何か目標があってそれに向けて取り組んでいる人は、もうすぐ達成する暗示です。

これまで積み重ねてきた努力が報われて、あと一歩で夢や願いが叶うサインなので、ゴールまで諦めずに進んでいきましょう。

俵紋が中指にある手相のイラスト

また、内臓や心臓の健康を意味する俵紋の為、適度に体を休めて、頑張り過ぎないように気を付けてください。

 

俵紋が薬指にある

俵紋が薬指に現れている場合、金運が良い状態にあることを意味しています。

本業あるいは副業が成功して収入が上がったり、思いがけないところから臨時収入があるかもしれません。

お金関係で嬉しい出来事が起こり、経済的に豊かになる暗示です。

俵紋が薬指にある手相のイラスト

また、目や血圧、心臓<を意味する俵紋なので、働き過ぎるなどの無茶をしないように注意してください。

 

俵紋が小指にある

俵紋が小指に現れている場合、対人運が良い状態にあることを意味しています。

人生が豊かになるような、素晴らしい出会いに恵まれるサインです。

人脈が広がることで、仕事で良い取引が出来るなど嬉しい出来事が起こる可能性がありますが、怪しい儲け話には注意してください。

俵紋が小指にある手相のイラスト

また、腎臓や生殖器を意味する俵紋でもあるので、付き合いでの食事や飲み会に気を付けましょう。

状況で異なる俵紋の意味

様々な状況によって、俵紋の持つ意味が変わってきます。

「左手または右手にある場合」「俵紋に横線がある」など、いくつかのパターンを紹介しましょう。

自分の手の俵紋はどんな状態か、見比べながらチェックしてみてください。

 

俵紋が左手にある

手相占いで左手の相は、持って生まれた先天的な運勢を意味しています。

俵紋が左手に現れている場合、その人は経済的に豊かな家に生まれた関係などから、お金や食べ物に困らない人生を送りやすい運勢をしているでしょう。

生き方によってはせっかく持っている左手の俵紋が消えてしまう恐れがあるので、家や運ばかりに頼るのはやめた方が良さそうです。

 

俵紋が右手にある

手相占いで右手の相は、これまで努力を積み重ねてきたことで得た、後天的な運勢を意味しています。

俵紋が右手に現れている場合、その人の取った行動や努力が報われた結果、経済的に豊かな状況を手にしたのだと考えられるでしょう。

現状に満足するのではなく、これからも努力を忘れずにいることで、金運が更に良くなっていくはずです。

 

俵紋が両手にある

俵紋が両手に現れている場合、お金や食べ物に困らない一生を過ごしやすい運勢であることを意味しています。

経済的に豊かな家に生まれたこと、それに甘えず努力を積み重ねてきたことで、金運が最高潮に高まっているでしょう。

金銭的に恵まれた人生となりやすいですが、これからも努力を惜しまなければ、更に良い状態へとなっていくはずです。

 

俵紋に横線がある

俵紋に横線が入っている場合、運気の流れが止められている状態を意味しています。

俵紋に横線がある手相のイラスト

せっかくの良い運気の流れが止まっているということは、毎回ではなくても、時々お金に困るような状況に陥ってしまう可能性があるでしょう。

お金に困り、食べるのにも困ってしまうという状況にならないように、なるべく節約をして、何かあったときの為に貯金をしておくことがおすすめです。

 

俵紋に十字(クロス)がある

俵紋にかぶるように十字(クロス)が現れている場合、良い運気の流れが止められているせいで、困難に直面する暗示です。

俵紋に十字(クロス)がある手相のイラスト

会社都合でいきなり仕事を辞めることになったり、儲け話に騙されてしまったり、人に貸したお金が返ってこないなどのトラブルが起きるかもしれません。

俵紋に十字が出ている間は、人付き合いやお金の使い方などに注意して、慎重に過ごすようにしましょう。

No.1占い師「慶思(けいし)」さん
的中王出演

番組出演時、著作権関係で伏せていますが一流芸人に対して的中連発。凍りつくスタジオ。

占いの特徴

占い師の最高峰が出演できるTV番組『的中王』に出演。すごい占い師先生が現れました。もともと能力がありましたが登場から一気にに口コミだけでひろがり、今やリピーターで溢れかえっています。

カリスという大手電話占いサービスに所属し、とにかく「女性の仕事や、複雑愛や復縁に圧倒的に強い」と評判を呼び、瞬く間に人気殺到。自宅にいながら初回は2600円無料で占えることもあり、全国から相談者が後を絶ちません。

こぼれ話として、当サイトziredの編集者が、カリスの運営会社の人と話をした時、「あの先生の占い、生年月日が不要なのに、それでも当たるんですよ。能力が群を抜いてますよ。」と話していました。 何千人という占い師を見てきた人がコボした本音。間違いなくオススメできる能力者です。

営業詳細

住所 なし 大手電話占い『Charis』で活動中
料金 初回は8分間無料で試すことが可能。 以降、1分320円
営業 24時間営業(占い師のシフトはあり)

口コミ情報

占いを受けた人のイメージ

「大丈夫。あらゆる状況は修復可能です。」これは、私の話を聞いたあとに先生がかけてくれた言葉です。どうしても元彼との関係修復を諦められず、いろんな占い師を転々としていましたが結果はダメ…。最後のつもりで噂に聞いたけいし先生にお願いしました。もう本当に感謝しかないです。出会えて良かった。(27歳 女性)

(提供元:ティファレト)

この記事と一緒に読まれています

-手相占い

Copyright© 占いメディア zired , 2025 All Rights Reserved.