信貴山千手院
以前、正月に上杉謙信が出てくるドラマをやっていました。
上杉謙信と言えば、毘沙門天を信仰していた武将として、有名です。そのドラマの影響で、毘沙門天を祀っている信貴山に一度参拝したいなーと思い、参拝しに行きました。その時に、山門をくぐってすぐの場所に、僧侶による人生相談という緑の看板が置いてありました。私自身興味をひきましたので、境内にある千手院という所に聞きに行きました。すると、四柱推命とか、気学、風水なども使って相談するという話でした。
僧侶が、占いみたいな事をするのかーと思い少しびっくりしました。また、月に一回霊感相談をする方が来られるみたいな事をおっしゃてましたので、早速予約を取り、占ってもらう事にしました。
占ってもらったところ当たる当たる
どうせ当たらないだろうと思ってたのですが、実際診てもらうと、結構当たってましたので、それから何回か行くようになりました。名前は、えらきょうこさんと言う方なのですが、月に一度だけ、第三日曜日だけやっていました。(4~5年前)の事ですので、今は来られているかどうかは断言できないですが。千手院の方に聞くと堺市から来られているみたいで、議員さんのお抱えの方みたいです。
私自身、当時仕事の事で悩んでいましたので、相談すると上司が私の事をたいへん気に入っているみたいで、何とか仕込んでいこうと思ってると言われました。しかし、私の場合体力が普通の人より弱く、その上、仕込もうとしているのか多少他の社員さんに比べて負荷が重くなっていると言われました。そしてあなたの体力では、あと半年もたないと言われました。
結構ショックでしたが、4年位たった今となっては、確かに半年とは言いませんが、1年半後位に、病気の為辞めざるを得ない状況になりました。筋肉の難病になりほとんど車いすに乗らなければいけない状態になりました。今振り返ってみると、半年位に完全に体力の限界が来てたかもしれません。無理せずに、半年位で辞めていればよかったなーと思いました。また、辞めると言った時、社長や上司に何回も引き止められました。
その時に、上司に相当気に入られいるんだなーと時間しました。いとこの事も言われたことがあるのですが、それに関しても当たっていました。ですから、月に一回しか来ないからもあるかもしれませんが、今出て一か月前ぐらいに電話をかけても予約が取れない事が良くあります。私自身お勧めの方です。